日経新聞、こんな読み方もアリじゃない?

「今時新聞なんか読まないよ。ニュースはネットで十分だし」そんな声をよく聞きますが、本当でしょうか?新聞は紙でなければダメなこともあります。毎日1記事、カスガ目線でご紹介していきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

サイバー攻撃に備え 訓練1人50万円でも「即満席に」17面より

またまた間隔が空いてしまったが、久々更新のネタはサイバー攻撃。 www.nikkei.com身代金目的のランサムウエアが、いざ自社に降りかかってきた時にどんな対応をしたら良いか?確かに備えていなかったら、フリーズしてしまうだろう。 便利なツール・テクノロ…

日本総研、農業ロボ利用に定額制 15面より

今回もサブスクネタだが、こういう大げさではないが便利な機械を農協を通さず安価に利用できるのはいいと思う。 www.nikkei.com ちなみにこういう機械らしい。 smartnogyo.com

飲食店にロボ、調理も下げ膳も 元グーグルら起業 7面より

飲食の世界はいろんな部分で機械化が進んでいるが、まだ人間がやっていた作業をロボット化するスタートアップが増えているという記事。 www.nikkei.com人手不足が今後激化するおり、この流れは変わらない。調理場、サービスともに「人間でなければいけない」…

米ネット直販、アマゾンも揺るがす SNS駆使で台頭 17面より

ほとんど放置していた当ブログであるが、今日の記事は重要と思い、久々に更新。 www.nikkei.com アメリカで先行したビジネスは数年遅れで日本にやってくる。 この新たなD2Cは要注目だ。

飲食店 3つの新潮流  17面より

最近ブログの更新が滞っていたが、それだけ面白いネタが無かったという事。 久々の更新ネタは、飲食業の新潮流の話。 www.nikkei.com 最近ではウーバーイーツの配達員もよく見るようになった。 この辺り中国が進んでいるようだが、時代とともに変化していく…

進化するトランクルーム 狭まる新築面積に商機 14面より

以前から空き家問題の解決法の一つがトランクルームだと思っていたが、それよりも今風に進化しているらしい。 www.nikkei.com 確かに従来型のトランクルームは、大きすぎ・高過ぎ・車じゃないと不便、と不満点があった。それを立地やスマホの活用で解決した…

SNS選挙様変わり 動画作成や投稿、候補者自ら工夫  4面より

今回も盛り上がりに欠けている参院選だが、SNSが少しは日本にも浸透してきたという記事。 www.nikkei.com 問題はSNS云々ではなく、争点がぼやけている事だと思うが・・・。 少子高齢化、隣国との摩擦、AI/ゲノム等、今後の国の問題を解決するような…

人の脳に電極埋め込み 「念じてパソコン操作」へ 13面より

人間と機械の融合はSFで昔からあるが、どんどん現実になってきている。 今日の記事はイーロン・マスク氏のベンチャーの話。 www.nikkei.com 個人的には、「宇宙」、「遺伝子」、「改造(人間)」は、やってはいけない領域なのではないかと思う。信じるか信…

企業が陥る副業のジレンマ 禁止でも人材流出リスク  12面より

職業選択の自由もあり、副業を認める流れは加速するだろうが、細かい調性は続きそうだ。 www.nikkei.com 副業の方が稼げたりすると、本業と逆転したりして。今までの当たり前は、通用しない。

「仕事は単発」700万人に 人手不足背景に急増 14面より

スマホを持つことによって、いろいろな新しいサービスが手軽に簡単に受けられるようになった。今日紹介の記事もその話。 www.nikkei.com こういったサービスは更に広がるだろう。

いばらの道の「脱ノルマ」 高齢家族から苦情急増  9面より

金融機関のノルマはなかなか無くすことが難しい。 そもそも本業の利ざや縮小から、短期的史眼で目先の収益にする為に投信や外貨保険を売っていた。完全に業者の論理で、顧客の目線はない。 www.nikkei.com よく戦場での殺人が例に出されるが、人間追い込まれ…

地価、訪日客・高齢者回帰が追い風に 19年の路線価 5面より

先日成田の近くの木下(きおろし)という駅で降りたのだが、駅前唯一の店である某ドラッグストアが前日で閉店になっていた。 近隣住民は今後不便になることは、想像に難くない。 今日の記事は東京に限らず地価が上がっている地域もあるという話。 www.nikkei…

WHO、「ゲーム障害」を病気認定 実態明らかに 29面より

私自身ほとんどゲームをやらないが、一歩間違うと中毒・依存症になるのはわかる。 www.nikkei.com 子供達にも「ゲームのやり過ぎは病気」とハッキリ言った方がいい。 しかし「わかっていてもやめられない」のが依存症だから、難しそうだ。

スキルシェア、企業に照準 7面より

物のシェアだけでなく、人材はおろか人材が持っているスキルのシェアの記事。 r.nikkei.com テクノロジーの進化で、一昔前までは難しかったことが可能になっている。 副業解禁と合わせ、今後も広がっていくだろう。

レンタルなんもしない人 悩み、承認欲求は無限 17面より

毎週金曜日のビジネスコラム「ヒットのクスリ」。意外にこういう小記事がいい味出しているのが日経新聞。 今日の話題「レンタルなんにもしない人」は、言ってみれば『存在給』ビジネスか。 www.nikkei.com 漫画にもなっているようだ。 www.moae.jp 昔からあ…

銀行、給与のデジタル払いに警戒 IT企業は利便性主張  9面より

給与が銀行に振り込まれるのは当たり前のように感じているが、その前は現金手渡しだった。 また今でも銀行は送金手数料をガッツリとっているが、昔は手作業だったからそれなりの手数料がかかったのも分かるが、今はATMで機械化されていて、高い送金手数料…

ネット取引、パスワードの罠 ドコモやユニクロに被害 17面より

PCからスマホの普及で、さまざまな便利サービスを受ける事が出来るが、その際に必ず付きまとうのがパスワードの設定。 パスワードを作る際、簡単過ぎると意味ないし、複雑過ぎると忘れてしまう。 その結果、あるパスワードを使い回すのは自分の経験からも…

日本電産「ポスト永守」へ試練 部品単体売り脱却へ  12面より

日本電産の永守氏が経営者としての功績に異を唱える人は少ないだろう。それだけに、後継者は大変だ。 www.nikkei.com 今の米中経済戦争の中、要注目だ。

大戸屋など外食14社、勤務直後に給与即時払い  15面より

現在もバイトや派遣の賃金をすぐに受け取るサービスがあるが、即セブンイレブンのATMで受け取れるというのは新しい。 www.nikkei.com セブンのATMは電子マネーのチャージも出来るので、給与をチャージで受け取るとかもできるようになりそう。 こういっ…

波平から福山 若返る50代像  12面より

たまたま記事を書いた記者と同じく平成元年に社会人になったのだが、確かに昔の50代とは見た目も感覚もちがうと思う。 www.nikkei.com 磯野波平の設定が54歳とは・・・。自分も同じ歳になったなんて・・・。 20代の頃は、50歳になった自分はもっと渋くなるだ…

地銀再編、10年で集中支援 成長戦略案  1面より

経営環境が厳しい地銀について、政府も本腰対策を入れざるを得なくなっている記事。 www.nikkei.com 地方の企業にとって、地銀の存在は相当大きい。 ただ同じ金融の土俵で戦うには、都銀に比べ、資金も人材もシステムも劣っている地銀に勝ち目は無い。 どう…

パワハラ行為を明示し抑止 5面より

パワハラの抑止はわかるのだが、問題は線引きの方法だ。 またパワハラを悪用したりする輩に対して、どういう策がとれるか? www.nikkei.com 私が聞いた例でも、一方的にパワハラと決めつけられて、抗弁もできずに処分された方もいる。 相手を貶める為に、安…

ジャズ探偵、幻の歴史的録音を掘り出す 32面より

いつも日経新聞は最終面から読むのだが、今日紹介の記事は文化から。 www.nikkei.com 筆者は埋もれたジャズの音源を掘り起こす仕事をしているが、こういう仕事は機を逸すると永遠に埋もれたままになってしまう。今回の日経記事をきっかけに、新たな埋もれた…

リンクバル コト消費のアマゾンへ 15面より

「好調中堅企業の素顔」という特集記事を今日は御紹介。 www.nikkei.com コト消費のアマゾンへ、というキャッチはわかり易い。最近音楽もCDは売れず、ライブは人気という。 物余りで豊かになった時代、体験にお金を使う時代性を取り込んで、今風の企業だ。

調達100億円、夢の終わり セブン・ドリーマーズ破綻  15面より

約一か月前に静かに経営破たんしていたのを知らなかった。 www.nikkei.com 素人考えで「自動衣類折り畳み機」は、それほど困難では無さそうに思えるが、素材・サイズ・形状が様々な服を綺麗に畳むのは難しかったのだろう。 まぁ、スタートアップの全部が成功…

政府、副業促進へ政策総動員 就業規則や労務管理  3面より

ゆっくりとではあるが『副業』が認められつつのを感じた今朝の記事。 www.nikkei.com 記事の「制作総動員」という言葉は、本気度を感じる。 ここは新しいビジネスのタネになりそうだ!

メガバンク、既存口座も本人確認 不審取引の監視強化 7面より

超低金利と貸出先の競争激化で苦境の銀行。 今日の記事はマネロンに絡んだ話だが、別の意図も感じる。 www.nikkei.com きっとマイナンバー必須化、新紙幣発行等、アングラマネーのあぶり出し、所得のガラス張りに進む方向性が透けて見える。 更にデノミとか…

もう「東京」に縛られない 都会・田舎の2拠点生活  35面より

都心と田舎の2拠点を楽しむ人を「デュアラー」というらしい。 「令和に生きる」という今日からの連載の記事。 www.nikkei.com 最近では職種によるが出社しなくてもできる仕事がある。友人が荻窪から軽井沢に引っ越したが、多様な住み方は増えるだろう。

役員報酬の適切な開示探る 業績連動の決め方説明 11面より

日産ゴーン事件でも役員報酬の額の可否が論議されたが、巨額役員報酬には心理的な違和感がある。 確かに業績を上げた役員がそれ相応の報酬を貰ってしかるべきだが、その根拠が曖昧だったが、そこをクリーンにするという記事 r.nikkei.com まだまだ取組として…

ダイフク、無人物流の達人 トヨタ・ユニクロが頼る  13面より

B to Bなのであまり有名ではないが、優良企業と言うのはある。 www.nikkei.com 物流が重要視される中、無人物流システム構築で一日の長がある同社は、今後も成長余地がありそうだ。