日経新聞、こんな読み方もアリじゃない?

「今時新聞なんか読まないよ。ニュースはネットで十分だし」そんな声をよく聞きますが、本当でしょうか?新聞は紙でなければダメなこともあります。毎日1記事、カスガ目線でご紹介していきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

民泊利用者200万人 物件少なく、浸透道半ば 15面より

インバウンドを活性化させたいのか、させたくないのか? 変な規制がスピードを落とさせている。 r.nikkei.com

チベット動乱60年、ハイテク大手、相次ぎ進出、経済成長と統制強化狙う 8面より

チベットとハイテク。一見結びつきが無さそうな単語だが、中国としては「高成長」と「統制」の一石二鳥な動きだろう。 www.nikkei.com 人権なんか無いので、中国国内では露骨に少数民族の締め付けが行われている。こういう事はもっと報道されていいのになぁ。

北朝鮮、サイバー攻撃で仮想通貨5億ドル奪う  1面より

いろんな圧力からなのか地上波のニュースでは採り上げられないが、外貨獲得の手段がサイバー攻撃とはとんでもない国だ。 www.nikkei.com

ダイソンvs南部箒、数万円の「時感」対決  16面より

今日紹介する記事は「ヒットのクスリ」という連載から。 www.nikkei.com ダイソンやルンバという新しいテクノロジーの掃除器具と、箒という超ローテクな道具との比較。合理性を追求したダイソン・ルンバの対し、箒を使った掃除は「心を整える」的な癒し時間…

宅配「当日」競争再び ヨドバシやアスクルが自社網 15面より

アマゾンフレッシュという生鮮品の宅配(主に届ける時間2時間以内)を今朝申込みそうになった。 アプリの導入がうまくいかなかったので見送りにしたが、消費者の「楽に・早く・便利に」というニーズは高い。 www.nikkei.com 最近は近所の飲食店でも「ウーバ…

米ウーバー・リフト上場へ ライドシェア経済圏が拡大 17面より

日本では種々の規制で消費者が恩恵を受けていないライドシェア。 近々アメリカ2位のリフトが上場するとの事。 www.nikkei.com 上場そのものよりも、筆頭株主が、ウーバー・・・ソフトバンク、リフト・・・楽天、と言うのに驚いた。かなりな含み益になって、…

テスラ、オンライン販売に全面移行 EV普及へ大量閉店  12面より

一昔前なら、「ネットで車を売る」など非常識と言われただろう。今朝紹介の記事は、テスラの新しい施策の記事。 www.nikkei.com これが機能するのも文中にある通り「購入から7日以内、または走行距離が1600キロメートル以下であれば代金の全額払い戻し」とい…

今日の日経新聞広告 32面より

三・一運動100周年で隣国が反日が盛り上がっている中で、今日の広告はブラックジョークか?

勤務時間外はメールしません  43面より

コミュニケーションに求める速度はいろいろだが、確かにクイックレスポンスが必要な緊急事態を除き、休日にメールや電話をされるのは嫌なものだ。 www.nikkei.com この辺りも明文化されていない会社がほとんどだろう。時短のながれもあるので、いい機会だか…

電動自転車、高齢者ご用心  39面より

自動車運転で高齢者の自己の話題が多いが、自転車での事故も増えている。 運転免許を返上して、体力的に電動自転車へ乗り換えが進んでいる。 そして電動自転車の場合、思わぬスピードになったり、車体が重いので制動が利かなくなり事故につながっているとい…

ゲーム実況など動画投稿 二次創作「お墨付き」の潮流  15面より

創作とコピー、2次利用の間には問題と可能性の両方がある。今日の記事はその辺りの話。 www.nikkei.com 影響力のあるyoutuberがコンテンツに絡めば、通常の広告の数倍の影響力がある。 だんだんルールが決まっていくのだろう。

悪質クレーム 対策急ぐ企業 従業員守り休退職防ぐ 7面より

日本の「お客様は神様」的なサービスを勘違いして、本当に神様対応させようとする輩がいる。それは老人から若者まで、男女問わない感じだ。 www.nikkei.com 企業に落ち度があるにしても、過剰に「許せない」のは困りものだ。 今時スマホですぐ撮影されてしま…

就活カフェ、大学前に続々 6面より

今また就活市場が売り手優位になっているが、その関連記事。 r.nikkei.com今風で、企業・学生ともにメリットあって良さそうだ。

中国の嗜好変化 外資を揺るがす  11面より

かつて日本でも「欧米モノがカッコイイ」という時代があった。 現在にもまだ一部残っているが。 r.nikkei.com 急激に消費が伸びた中国でも「値段度外視でカッコ良さ」重視だったのが、成熟してくると「コスパの良さ」に嗜好が変わってきたのだろう。 特に今…

新卒が集まらない 地銀波乱・人材枯渇の危機  7面より

かつては地方で新卒の就職先と言えば、地銀・地方紙・公務員が、一般にステータスが高いとされていた。 ところが今は、新聞は全国紙でさえヤバイ状況、公務員だって自治体の財政状況によっては安泰ではない。 更に昨年の貸付審査改ざん、運用の悪化、貸出先…

日清を「挑発」した男 セブンの銘店ラーメン作戦

あなたの知らないコンビニ、というシリーズの第一回が今日ご紹介する記事。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41191170S9A210C1000000日本人にとって、コンビニほど身近な小売り店はない。 今日はプレミアムカップ麺の話だったが、第ニ回以降も楽しみだ。

シェアオフィス 新ビジネスの種 31面より

シェアオフィスわコワーキングスペースが、やっと日本にも定着してきた感がある。 https://r.nikkei.com/article/DGKKZO41281520U9A210C1L71000 ここまで相当の淘汰があったが、時代・世代・テクノロジーが揃ったからだろう。

漫画サバイバル

昨日から5回で連載の「漫画サバイバル」。 昨日は少年ジャンプがピーク1994年の653万部から現在200万部そこそこまでの急減の話だった。 r.nikkei.com 確かに電車の中でも漫画雑誌を読んでいる姿は見られなくなった。 そして漫画はスマホで読まれているらしい…

ネット難民狙い成長 インド通販 ストアキング  11面より

「無い」⇒「有る」にするのが、真空マーケットの中でも強力な方法だ。 www.nikkei.com ネット通販が便利なのがわかっていても使えなかった人達にとって、物凄い「困り事の解決」になっているので急成長しているのだろう。これは日本でも、ネットに縁が無い高…

仮想通貨引き出せず 交換会社トップ急死で カナダ 7面より

www.nikkei.com 事実は小説より奇なりと言うが、セキュリティーが強すぎるのも考えものだ。 実際今後どうするのだろう?

中堅、利益蓄積や買収で総資産拡大 成長率ランキング  10面より

今日ご紹介の記事は、中堅企業で成長率の高いランキング。 www.nikkei.com 記事で紹介されている1位と8位は、不透明で情報が錯綜・隠蔽されている業界をITの力で透明化したプラットフォーム。今の時代、情報を隠すのは無理なので、外部からの評価で信頼…

人手不足 M&Aで防衛  15面より

中小企業では人手不足が原因の倒産が過去最多になっているらしい。 www.nikkei.com 今後は、ちょっとでもブラックな職場はどんどん敬遠されるだろう。 働き手にはいいが、経営者には受難の時代だ。

ミニ保険、1000億円市場に 9面より

発足以来いまいち低迷していた少額短期保険だが、ここへきてマーケットが広がっているらしい。 www.nikkei.com ここでも最大の要素はスマホだろう。 人を介したらペイしない保険も、スマホとクレジットでコストを減らせば成立する。 今後も広がりそうだ。

大坂なおみ選手 一面広告 14面より

今日ご紹介するのは、久しぶりに広告。 日清食品らしい、躍動感ある攻めた広告だ。 タイミングもいいので告知効果抜群。 これも紙の新聞の醍醐味なのだ。

スマホバッテリー、駅などでシェア 東電1万台設置へ  1面より

スマホ充電のシェアビジネスの記事だが、既に中国では1000万台規模の設置があるのに比べると、遅きに失する感がある。 www.nikkei.com 駅、コンビニ、カフェ等で広がれば、利用者としては助かる。 ただクレカを持っていない学生等どうするかとか、課題は…

香港、中国国歌侮辱に罰則 議会で条例案審議 1月24日9面より

一国二制度のはずの香港に、「一国」のプレッシャー。 www.nikkei.com パワープレイをしつつ既成事実化するという、中国得意のやり方だ。 台湾にとっては、対岸の火事ではない事態だろう。

豪、住宅価格 下落鮮明に 35年ぶり  8面より

昨秋より激化している米中経済戦争。 先日日本電産の決算発表でも話題になったが、中国経済の減速は今後いろんな方面にでるだろう。 その影響の一つが、今日の記事。 www.nikkei.com 経済が上手くいっていれば政治が安定するが、今後経済状態が悪くなると習…

乃が美、食パンに高級革命  16面より

今日紹介の記事は、「ヒットのクスリ」という連載より。 www.nikkei.com 昨年我が家の近くにも乃が美が出来て、年末年始は行列もできていた。 実際買ってみて特に感じるものは無かったが、「ちょっとした贈答用のパン」という真空マーケットをとったのだと思…

中国、シェア自転車バブル終幕  13面より

一時はもてはやされた中国のシェア自転車ビジネス。 それが早くも危機的状況らしい。 www.nikkei.com 乗り捨てやメンテナンス等、日本では普及しずらい課題があったが、中国も例外ではなかったようだ。

チェーン店の時代 終結 2面より

今日の記事はユニクロ柳井氏のインタビュー。 r.nikkei.comなかなか厳しい見方、ご参考に!